ごれいさん

五苓散

最終更新日
2023年08月16日
Icon close
2023/08/16
更新しました
2023/08/15
掲載しました。

効果・効能

口渇、尿量減少するものの次の諸症:

用法・用量

通常、成人の場合は1日2~3回に分けて服用します。服用のタイミングは、食前(食事の1時間~30分前で胃に食べ物が入っていない状態)または食間(食事の約2時間後)です。

なお、服用する量に関しては、年齢や体重、症状によって適宜増減します。

リスク

五苓散を服用することで副作用が生じる可能性があるほか、ほかの薬を服用する際は飲み合わせに注意する必要があります。

副作用

発疹(ほっしん)発赤(ほっせき)、かゆみなどが現れる可能性があります。これらの症状が現れた際は服用を中止しましょう。

また、肝機能の異常(ASTやALT、γ-GTPなどの上昇)がみられる場合もあります。

使用上の注意

生薬を摂取しすぎると思わぬ作用が生じる可能性があるため、ほかの漢方薬を飲む際は生薬の重複に注意しましょう。

なお、服用中は経過観察を十分に行い、症状・所見の改善がみられない場合は服用の継続を避けましょう。また、服用量は個人の体調などによって異なるため、医師や薬剤師に相談しましょう。

成分

日局タクシャ
日局ブクリョウ
日局ビャクジュツ
日局ケイヒ
日局チョレイ

漢方薬コンテンツ一覧へ